クリニックからの推薦

Dietダイエットにおける水やシリカ

FIRE CLINICでは日頃、最新の知見や医療技術から、本当に効果のあることが認められた治療のみを行う「医療の力を掛け合わせたダイエット法」を提唱させていただいております。

今までの常識を覆し、理想の体系を作り出すこと、笑顔になっていただくことこそが、患者様一人一人の健康・美容につながると考えております。
ただ同じ薬や施術を提供するのではなく、検査結果やライフスタイルに基づいた、患者様ごとに最も適したダイエット法は100人100通りあります。

その中でも人間の根本的な基礎代謝向上や、老廃物除去を目指すことは健康的な生活には必要不可欠なものであり、その手助けをする水を摂取することは、大変重要なことです。

麗水くぴの湧水には100mlあたり10mgのシリカ(二酸化ケイ素)が入っており、シリカを毎日飲むと、骨や肌の健康を増進し、免疫機能の改善やメンタルヘルスにも関連していることが近年科学的に証明されています。(※1)

麗水くぴを毎日摂取して頂ければ十分にシリカを摂取することができます。
美味しくスッキリとした口当たりで、無理なく日常の水分補給とシリカの摂取をする飲料として、麗水くぴはとても適していると考えられます。当院でもご来院の方に実際お飲みいただいております。

参考文献 ※1 Nielsen, F. H. (2014). Update on the possible nutritional importance of silicon. Journal of trace elements in medicine and biology, 28(4), 379-382.】

FIRE CLINIC 
江越正敏 院長

FIRE CLINIC 江越正敏 院長

佐賀大学医学部を卒業後、病院・美容クリニックでの勤務経験を経て、2020年にファイヤークリニック開業。美容医学、遺伝子学、栄養学、精神医学など肥満治療に関わる多方面から痩身医学研究と実践をする。
精神科医としても臨床に当たっており、西洋医学から東洋医学に渡って世界中から集積した独自の短期集中型医療ダイエットを開発。

ホームページ: https://www.fire-method.com/

For Petくぴが動物たちに適しているワケ

犬と猫

人の体の50~60%は水分だと言われていますが、犬や猫もほぼ60%が水分でできています。
体に含まれる水分のうち、2/3は細胞内に存在し、血液の中に含まれる水分は、血球成分とともに酸素や栄養素、ホルモンなどを運搬し、老廃物や体に不必要な物を回収しています。

また温まりにくく冷めにくいという性質を持つ水は、急激な体温の変化を防ぐことにも役立つばかりか、汗をかくことのできない犬や猫にとっては、呼吸とともに熱を逃がすことで体温の調整をしています。
犬や猫にとっても欠かすことのできない水ですが、1日に体重のおよそ3~5%程度は取る必要があります。また何か持病がある場合には、それ以上の水分摂取が必要です。

水分摂取が必要な病気として、腎臓結石や膀胱結石などの尿石症、慢性腎臓病、便秘などが挙げられます。
中でも日常的に非常によく見受けられる尿石症に関しては、たくさんの水分を摂取し排尿を促すことで、結石の元となる結晶を洗い流していく必要があります。

尿石には幾つか種類がありますが、中でもストラバイト結晶(リン酸アンモニウムマグネシウム結晶)、シュウ酸カルシウム結晶がそのほとんどを占めます。
これらの結晶の元になるのが、リンやマグネシウム、カルシウムといったミネラル分です。
結晶を洗い流していくためにはたくさんの水分を摂りたい、けれども結晶成分となるミネラルはできるだけ摂取したくない、ということでどの水を選べばいいのか、悩んでいらっしゃる飼い主さまは多いと思います。
もともと日本の水は水道水含めほとんどが軟水です。
こういう持病がある子たちに適した水として、ミネラルが多く含まれる硬水は論外だとしても、軟水の中でも出来る限り、カルシウムやマグネシウムが少ないものを選びたいところです。

麗水くぴは一般的な水道水に比べ、カルシウムは1/3以下、マグネシウムは1/4以下となっており、こういった子たちに非常に適した水となっています。

またご存知の通り彼らの嗅覚は非常に優れており、水道水から香るいわゆるカルキ臭さなども正確に嗅ぎ分けます。
ナチュラルミネラルウォーターであるくぴはそういった香りもせず、非常に口当たりもいいため、『普段なかなか水を飲んでくれない子たちもよく飲んでくれる』と非常に好評です。

大切な家族と1日でも長く一緒にいるために、体にいい水をしっかり飲んで、健康で元気に過ごしていきたいですね。

CaFelier ペットクリニック
小林充子 院長

CaFelier ペットクリニック 小林充子 院長<

CaFelierペットクリニック院長。横浜国大経営学部を卒業後、いったん社会に出るも獣医師への道をあきめきれず、麻布大学獣医学部へ編入学。
在学中は国立保険医療科学院(旧国立公衆衛生院)のウイルス研究室でSRSV(小型球形ウイルス)の研究を行なう。2010年に目黒区駒場でCaFelierペットクリニックを開業。
日々診療にあたる傍ら、猫の保護活動にも力を入れており、財団公益法人 動物環境・福祉環境evaの評議員、一般財団法人 犬猫生活福祉財団の評議員も務めている。
また、健康な体は日々の食事から、をモットーに、ドライフードの開発やカフェメニューなどの監修も行っている。

ホームページ:http://cafelier.jp
Facebook: https://onl.la/Lvb1TRm

hydration 水分補給の重要性とミネラル成分について

私が医療の現場で日々学び、美容や健康の知識を身に着けていく中で、“水分補給がいかに大切か”ということは歴然としています。
現代社会では加工品から遺伝子組み換え品まで、様々なものを口にし体内に取り入れるようになり、それに加え、運動不足など生きていくうえでの身体への影響は様々です。

体内に溜まった老廃物を少しでもたくさん流していくために、水分摂取はなるべく沢山してください。
人の身体の60%は水分でできているというのですから、取り入れる水分の質はより良いものを選びたいところです。

水を選ぶ目的は人それぞれ異なってはきますが、麗水くぴのミネラル成分はとてもバランスがよく、加工処理等もされていないので、余計な成分の蓄積等の心配もありません。

老若男女問わず、美容と健康のためにも安心してたくさん飲めるので、日々の飲料水としてお勧めです。

QUIC BEAUTY CLINIC 代表
鍵野攻允 院長

アムルーズ美容外科クリニック 鍵野攻允 院長

QUIC BEAUTY CLINIC 開院
アムルーズ美容外科クリニック横浜院 院長
筑波大学付属高校/日本医科大学医学部 卒
2021年に医師国家試験合格
慶應義塾大学病院をはじめ、複数の院にて勤務経歴あり

ホームページ: https://qb-clinic.com/